伊藤出のプロフィール

神戸・摂津本山にあるIzuru Styleというパーソナルトレーニングスタジオの代表であり、パーソナルトレーナーの伊藤 出といいます。現在は28歳で2人の子供を持つ父親でもあります。

僕自身のプロフィールを紹介していきたいと思います。

 

パーソナルトレーナー伊藤 出ってどんな人?

兵庫県神戸市で生まれ、4人兄弟の末っ子として生まれました。小学生の頃に経験したおかんの家出によって家族の団結が増し、仲のいい兄弟4人でした。

小学生の頃は野球に打ち込み、ひたすら壁あてをしていたのを覚えています。身体は小さいものの脚で相手チームをあき回すいわば相手にとってはウザい選手をでした。

中学に入ると生まれて初めて坊主にし、2年生秋には主将になって全国レベルの中学野球を経験。でも夏の大会ではベスト16で敗れる。そのときの試合を見ていた高校の監督に誘われ、高校は神戸市立神港高等学校に入学し、野球部に入る。

高校時代は恐ろしいぐらいの上下関係に悩まされ、一時は監督に退部届を出すものの先輩たちに止められ、何とか踏みとどまりました。1年の夏の大会までは地獄で、田んぼの水はオアシスで、よく隠れて飲んでいました。

高校2年生の秋に、再び主将になり、新聞配達をしながら高校時代を過ごした。さすがに体力の限界に達し、オーバートレーニング症候群になり、鬱に近いような症状を経験し、夏の大会は初戦敗退で12年間の野球人生が終わりました。

夏休みになると、先輩から紹介された板前のバイトをはじめ、時給900円という高校生にとっては高給なバイトを始め、夜中まで働き、板前の仕事に魅了される。

高校卒業後は、そのまま板前修業に入り、小さなお寿司屋だったためすぐに握りを教わり、仕込みも多くのことを習う。そして、順調に仕事をこなしていたが、ある日体調を壊し、入院。そのまま退職をする。このときの就業時間は15時間前後だった。

そこから沖縄にわたり、沖縄のフィットネスクラブに入社。約1年間働き、再び神戸に帰り、芦屋の女性専門サロンに入社。当時21歳で、すぐにフロアマネージャーとなり、トレーニングを任される。

そして、2011年9月、当時23歳でパーソナルトレーナーとして独立。御影にてIzuru Styleスタジオをオープンし、2013年9月より、摂津本山に移転し、翌年5月にリニューアルオープン。現在に至ります。

 

沖縄で経験した野宿

沖縄で生活を1年間ほどしましたが、沖縄から帰るときに飛行機の確保をミスしてしまい、1週間ほど沖縄で野宿した経験があります。

この経験は生きる強さを与えてくれました。。。なんてことはなく、自分のただのミスです。

この1週間はお金が底をついていたので、畑に行っておじいちゃんたちに声をかけて野菜を譲ってもらったり、海に潜ってさかなを捕ったり、貝を捕って焼いて食べたりもしました。なかなかできない経験ができたので今ではよかったですが、本当にお金がなかったのでサバイバルでした。

自分でリミットを作らずに考えると意外と生きるための知恵は出てくるものですね。

 

芦屋のサロンで学んだトレーナーとしての立ち位置

芦屋のサロンで直接何か学んだかと言われると、トレーナーとしては学ぶことはほとんどありませんでしたが、どんな環境であっても自分が行動すれば状況は変わってくるということを学びました。

休みの日はすべて母校の野球部に行ってとにかく実践を繰り返し、学んで独学で勉強し続けましたが、そのときの経験は大きな財産です。

またこのときに出会ったのが、僕が現在でも師事している魚住廣信先生です。

学べる環境があることは本当にありがたいことですし、でもそこにあぐらをかいてもいけないと思っています。先生から学べることは一生の宝物だと思っていますし、考え方や指導についてすべてが学びです。

「木を見て森を見ず」

という先生がよくおっしゃる言葉がありますが、どうしても仕事をしていると目先のことに囚われがちですが、一歩引いたところから物事を見ると本質が見えてき、冷静に考えることで最適解がみつかります。

そんな教えを先生から学んでからは、指導するときにいかに1人1人と向き合えるか、それが改善に近づく鍵だと感じるようになりました。

 

本当の意味で1人1人と向き合える環境に

僕自身、野球を通じてたくさんのことを学んできましたが、トレーナーになって本当に学んでいることは十人十色だということです。

身体については、みなさんが送られている現在の生活が大きく反映されており、その影響を受けて今の身体になったり、健康状態になっていると思います。

だとすれば同じメニューや同じ指導をすることはないとおもいますし、同じメニューをすれば結果は見えています。そういったことを学んでいく中で知り、上辺だけではなく本当の意味で1人1人と向き合えるトレーナーでいたいと思いますし、そういう場所にしたいと思っています。

言葉でお伝えするのは簡単だと思いますが、そういう空間を感じていただきたいと思いますし、ブログもそういうものにしたいと思い毎日更新を続けています。

ぜひみなさんの参考にしていただければと思います。

 

少しでも生き方の参考になればと思ってます。

僕自身まだまだ社会的に見れば若いと言われる部類かもしれませんが、年齢ではなく、そして大げさではないと思っていますが、少しでも生き方の参考になればと思っています。

「自分の生き方をぜひマネしてください!」ということもしませんが、おかんの家出もあり、これまでさまざまな経験をしてきました。

そんな中で大切なことを学んだような気がします。それは、自分が目指すところ、目指すものは達成できないかもしれないけど、自分を変えることは大いにできるということです。

人はなかなか変わらないと言われますが、自分がなりたいと思う理想像に向かって素直に行動を続けていればいつかはそこに行くことができるのかなと思います。ただ、そこにはある程度の行動や労力も必要です。

僕はそんな方の参考程度でいいのでなれればいいなと思っています。

楽して生きるより、本当に自分がしたいことを選択できたときそこには、幸せを感じる瞬間があります。僕は目先のことよりも先のことを見て生きていければと思い毎日をすごしています。そういった生き方の部分とともに身体のことについて知っていただけたら嬉しいなと思います。

[clink url=”http://izuru-style.co.jp/my-mother”]

 

指導経歴について

  • 神戸市立神港高等学校 野球部
  •      〃     バレー部
  • 科学技術高等学校 野球部員
  • 大阪工業大学野球部員
  • 三菱重工所属 野球選手
  • 武庫川女子大学 体操部員
  • 早稲田大学 職員
  • 神戸女子大学 ラクロス部
  • STORY読者モデル
  • VERY読者モデル
  • MBSアナウンサー
  • 宝塚歌劇団員  等

 

その他活動

  • 2013年 S&Cコーポレーションとコラボセミナー
  •   〃   Izuru Style塾 開講
  • 2015年 ゼビオ株式会社とコラボレーション企画
  •   〃   S&Cコーポレーションとコラボセミナー(最新測定機器)
  •   〃   東京にてセミナー開始
  •   〃   出張料理人を開始

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*