
このIzuru Styleのホームページ、ブログでは、お越しいただくためにIzuru Styleを紹介することを主目的とはしていません。
ここから発信できること、そして少しでも何かを感じてもらえればと思い、さまざな想いや身体を変えるためのヒントなどを隠さず発信しています。
僕自身が伝えたいことは、変わることができるということです。その“きっかけ”になれればうれしいと思っていますし、一歩を踏み出すときに背中を押せるような、そんな存在でいたいと思います。
このページでお伝えすることは、あくまでも個人の考えであり、そこから何かを感じていただければ嬉しく思います。
おかんから学んだ生きる術
常識という言葉がある中で、僕自身小学生の頃から自分のことは自分でするという環境の中で育ってきました。
おかんが家出をしていたおかげで今があると思います。与えられた環境の中でいかに自分が目指す理想に近づけるか、それは最終的に自分が決めて行動することのみだと思います。
今だから感じるおかんと生活を共にしなかったから得られたこと、いかに行動するかということ。
おかんの人生観が少しでも何かの参考になればと思います。
[clink url=”http://izuru-style.co.jp/my-mother”]
自信がないという方へ
僕は今でも思うことは、自信がないということはプラスだということです。
トレーナーとして向上するためには、常に自分に自信を持つことよりもどこかで不安を持ち続けることの方が大事だと感じています。
僕の場合、自信がつくとどこかで慢心してしまったり、これでいいと思ってしまったり、そうは思っていなくても自然とぶれてしまったりしてしまいます。
だからこそ、毎日自分の課題をみつけ、それを改善する日々を続けています。
そこで変化し続ける自分は成長し、理想の自分にちかづくと思っています。自信を持つことよりも、不安を持つことの方が成長できると感じています。
[clink url=”http://izuru-style.co.jp/confidence”]
完璧はない。だからこそ毎日改善を繰り返すことが大事
仕事を完璧にこなすことは、難しいのかもしれませんが、僕はそこを目指し続けています。
ただ、完璧になることはないとも思っています。だけど、そのない完璧を目指し、日々改善し、取り組み、また改善し、取り組み。
その積み重ねが続けば、振り返ったときに大きく成長している自分がいると思います。
うまくいかないこと、思い通りにならないこともあると思います。どんなときでも前を向いて、毎日小さな歩みを進めることが何よりも大事だと思います。
[clink url=”http://izuru-style.co.jp/perfect-nothing”]
まずやってみること。それは一番僕が大事にしていること
今でもそうですが、僕は何かを器用にこなせるタイプではないですし、不器用です。
考えてから何かに取り組んでも、思ったように結果が出せなかったり、うまくいかないことの方が多い。
そこから学んだことは、考え込むよりも先にやってみることを大事にしています。当然うまくいかないことを前提に、どうすればうまくできるようになるのか、それを考えながら行動し続けることでうまくなっていく。
そういった積み重ねが今の自分を作っていると思います。
やらずに自分の価値を決めてしまうよりも、まずやってみることは本当に大事なことだと思います。
[clink url=”http://izuru-style.co.jp/perfect”]
僕自身が仕事やこれまでの人生を通して感じたことをお伝えしましたが、ここでの内容が何かのヒントになれば嬉しく思います。