寒い冬、夏と比べて代謝が上がるということが言われています。『だったら少しぐらい食べてもいいのかな?』そんなささやきが心の中で聞こえてきそうですね。(笑)
これは事実ですが、それを鵜呑みにするのは少し危険な気がします。今日はこの“冬だから”という言葉に注意して身体を変えるための考え方を書いて
いきたいと思います。
こちらの記事も参考にしていただければと思います。
■基礎代謝を上げるにはどうすればいいのか?その考え方についてまとめてみました。
■代謝を上げる=筋トレだけではない!代謝が下がる原因とその改善について
■30代女性必見!セロトニンを増やすことで得られるココロの変化について
冬だから代謝が上がるというのは、気温が低く、体温が下がりやすい冬の時期。
体温が下がりすぎないように体内では体温調節をするために身体のさまざまな機能が活発に動きます。
この働きによって人間の身体は36度前後を保つことができていますが、夏と同じような働きしかできればければ、もちろん体温は夏よりも低下してしまいます。
体温が下がりすぎないようにいつも以上に活発に働く体内では消費されるエネルギーは夏に比べ10%前後高くなるということも言われており、このことで冬は痩せやすい、ダイエットに最適なシーズンと言われることがあります。
継続は力なり
確かにこの情報を聞くと、冬は痩せやすいんだ。と、なりますが、当然ながら今まで通りにすごしていては変化が出ないのは当然のこと。
ダイエット関連に関しては以前も少し書いていますが、こちらにも反響があり、『自分に当てはまる!』という方、数名からご連絡をいただきました。
身体を変えたいと強く思う女性ほど、手っ取り早く短期間で効果の出るものを求めがちになりやすくなります。
ただ、冬だから痩せやすい、夏だから痩せにくという問題よりも日頃どんなことをすれば今の自分は変わっていくのか、それを求めることが必要になると思います。
事実はあまり大きく変わらず、王道といわれる、食事に調節を加える、運動をする、これがいつも言うことですが特に目新しいものでないですが、今の自分を変えるための手段だと思います。
もちろんこれだけではありませんが、今はこれが一番いいと考えています。
ジムでトレーニングするにせよ、パーソナルトレーナーにメニューを組んでもらうにせよ、みなさんがどのような手段をとったときでも変わらないことだとおもいますが、継続しないことには得られるものもほとんどありません。
『継続は力なり』
この言葉が意味することはすごく深いものだと思います。
自分には継続力がないという方へ
みなさんの気持ちは『トレーナーだから続けられるんでしょ。継続なんて自分には無理。』と思われる方もいるかもしれません。
一番ここが難しいところになりますよね。継続ということが。僕も継続は苦手なことがありますし、逆にこれだったら継続はできるなということもあります。一番苦手なのは、ブログを書くことが苦手です。
意外と思われるかもしれませんが書けと言われれば、どんな内容でもある程度のことまでは書けますが、このときのモチベーションで書ける内容もだいぶ変わってきてしまいます。
もともと人に何かを伝えることが苦手で、あまり好きではありませんでした。
このブログでもたまに『アッ!今日こいつ手を抜いているんじゃないないか?』と思われる記事があるかもしれません・・・(すみません)
過去の記事を見ていただくととモチベーションの違いが変わると思います。何が伝えたいかというと、そんな自分とうまく付き合っていくことなんですね。
何かを継続するために
例えば、僕がこの苦手なブログを書くときにいつも考えることは、自分の伝えたいことをどストレートに書くこともあります。誰かにというよりも自分の気持ちを先行させる。
でも、それだけではうまく伝わらないんですね。そういうときに、自分が文章を打っているときに目の前のクライアントさんに説明をしているというイメージをリアルに持ちながら書いています。
そうするとうまく書きやすいですし、その方が理解するにはどうやって伝えたらいいのかを考えると伝わりやすい文章が書けたりします。
そうやって書いていると、自然と見てくれる方も増えてきて、それがうれしくてまた頑張って書こうってなり、それがモチベーションになったりもします。
『こうやったら読んでくれるかな?』
『こうやったらわかりやすいかな?』
『これ読んでいるときはこんな感情かな?』
綺麗事みたいに聞こえるかもしれませんが、結局はこれに尽きると思います。
ブログを書くことは苦手であまり好きではなくても、そうやってみなさんが反応してくれたり、『いつも楽しみにしています。』というメッセージをもらえるので嬉しいですし、それが僕が継続してブログを書けるひとつの要因です。
みなさんの中でこういうものをみつけてほしいなと思います。自分が何に対して喜んでいるんだとか、嬉しい楽しいという感情が湧くのか。
リアルに好きな人に『綺麗になったね。』とか『かっこよくなったね』といわれることは嬉しいと思います。だから言われたいがために頑張るということもひとつのモチベーションになると思います。
頑張っている自分が好きでもいいと思います。
コンプレックスがあるからどうしても自分を変えたい、それもいいと思います。元恋人を見返したい、いいですよね。
モチベーションを上げ続けることは難しいと思いますが、それとうまく付き合うことで今の自分から変わっていけるコツなのかもしれませんね。
少しタイトルからは離れてしまいましたが、今日お伝えしたいことは冬だから痩せるということではなく、ひとつのプラスの材料として受け止め、今の自分に何が必要なのか、そして、それを続けるために自分とうまく付き合っていくことが必要ということをお伝えしました。
気温も下がってきて、さらに寒くなることが予想されますので、風邪には十分気をつけてくださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。